パキラが落葉した!葉が落ちる原因と復活させる方法【経験談】

落葉したパキラ 暮らし


我が家に来て最初の冬、パキラがハゲました。



こんにちは、わすいです。


今回は、葉が落ちてしまったパキラについて、落葉の原因と復活させる方法をまとめました。



ちなみに、一時はどうなることかと思った我が家のパキラも、今ではすっかり元気を取り戻しています。

葉の茂ったパキラ
落葉から1年後の様子


心を和ませてくれる緑たちに、長く元気でいてもらうため。

落葉を防ぐためにできることや、復活させるためにしたことなどの経験談です。

少しでも参考になれば嬉しく思います。

パキラの葉が落ちる原因

それは、ちょうど1年前の冬のことでした。

落葉樹ではないパキラが、落葉したのです。

落葉したパキラ
当時の様子



調べてみたところ、パキラが葉を落としてしまう原因で、代表的なものは次の4つ。

  • 寒さ
  • 水不足
  • 根腐れ
  • 日光不足


そういえば、寒いベランダに放置したまま、水もあまりあげられていなかった。

我が家の場合、葉を落としてしまったのは、明らかにその2つが原因でした。

原因その1:寒さ

パキラは、暑さに強く、寒さに弱い植物です。

春から秋にかけては、屋外やベランダで育てることができますが、冬越しは暖かい室内でさせるのが一般的。

5度以下になる場所にパキラを置いているなら、寒さが原因で葉を落としてしまった可能性があります。

この場合、暖かい場所に移し、適切に管理してあげることで、じゅうぶんに復活が望めます。

原因その2:水不足

パキラは、乾燥に強い植物ですが、水不足が続くと葉がしおれたり、葉が落ちたりすることがあります。

この場合も、早いうちに対処してあげることで、復活させることができます。

原因その3:根腐れ

逆に、水のやりすぎによる根腐れでも、パキラが枯れてしまうことがあります。

根腐れを起こしているかどうかは、パキラの幹を触ることで判断することができます。

幹が柔らかく、ブヨブヨしているなら、根腐れを起こしていると言えます。

この状態になってしまっている場合、残念ながら再生は望めないようです。

原因その4:日光不足

パキラは日陰でも育てられますが、長く日光不足が続くと軟弱になり、枝葉が折れやすくなります。

葉が落ちる原因として、上3つの原因が思い当たらないなら、日光が不足している可能性も考えられます。

この場合なら、適切に対処してあげることで、復活させることができます。

落葉したパキラを復活させるためにしたこと

パキラの葉が落ちた原因が、寒さや水不足、日光不足の場合、早いうちに対処することで復活が望めます。

ここからは、落葉した我が家のパキラが、再び葉を茂らせるまでの道のり。

そのためにしたことをまとめました。

冬越しは室内で

パキラが落葉してしまった冬、私たちはパキラをベランダに出したままにしてしまっていました。

ベランダに置かれた植物
ベランダに放置はNG

パキラは寒さに弱く、5度以下になる環境では、葉を落としてしまうことがあるらしい。

知った時には既に葉が落ちていたのですが、ひとまずパキラを室内に移動。

暖房の風が当たらず、室温が5度以下にならない場所に置くようにしました。


▼パキラの冬越し

  • パキラの冬越しは室内で
  • 5度以下の場所に置かない
  • 乾燥する暖房の風は避ける

適切に水やりをする

その冬は忙しさにかまけて、水やりもじゅうぶんにできていなかった記憶があります。

パキラは乾燥には強い植物ですが、水が不足しても水枯れを起こしてしまいます。

葉が落ちてしまってからは、土の表面を見て、乾いていたら水をあげるように徹底しました。

冬は空気が乾燥するので、毎日パキラの葉に霧吹きで水をかけてあげると、より元気になります。

パキラの葉に霧吹きをする様子
冬の霧吹きが日課に


▼パキラの水やり

  • 年間を通して土の表面が乾いたらたっぷり水を与える
  • 空気の乾燥する冬は毎日霧吹きで葉に水をかけると尚良し

日当たりの良い場所に置く

我が家のパキラの場合、もともと日光はよく当たる環境に置いていました。

室内に取り入れてからも、日当たりの良い場所に。

春、暖かくなってからは、再びベランダに出し、日光をたっぷりと浴びせました。


▼パキラの栽培環境

  • 日光に当てた方がしっかりとした株に育つ
  • 日光不足の場合、いきなり環境を変えず、徐々に日光に慣れさせる

我が家のパキラが復活するまで

ちなみに、我が家のパキラが元気になるまでの様子も、ご参考までに。

上のことに気を付けて世話をするうちに、すっかり葉を落としてしまっていた状態から、少しずつ回復していってくれました。

落葉したパキラ
発見時


冬、落葉樹ではないパキラが、落葉しているのを発見。

室内に取り入れる。

水やりも、土の表面が乾いたら、必ず。

乾いた土の表面



春、暖かくなってから、再びベランダに。

すると、5月には、新芽が。

新芽が出てきたパキラ
5月4日撮影
パキラの新芽
5月4日撮影



あっという間に、新芽は葉になり…

成長途中のパキラ
5月17日撮影


ひと夏で、すっかり元気に。

葉の茂ったパキラ
9月7日撮影


落葉から1年が経つ頃には、沢山の葉を茂らせてくれました。

葉の茂ったパキラ
落葉から約1年

パキラの落葉を防ぐために

室内で日に当たるパキラ
成長は続く

そんなこんなで、完全復活を遂げたパキラ。

素晴らしい生命力です。

▼落葉を防ぐためにできること

  • 冬は暖かい場所に移す
  • 土の表面が乾いたら水をあげる
  • なるべく日当たりの良い場所に置く



今後も元気でいてもらうため、これらに気を付けて、大切に育てたいと思います。

皆さんのパキラも元気になりますように。

この記事を読んだ人におすすめ

読んでくださりありがとうございました。

ブログ『こころのいどころ』では、現代人が日々を心穏やかに過ごすためのあれこれを綴っています。

ぜひ、のんびりしていってください。




▼ズボラな私に育てられた、豆苗の話

ベランダの豆苗
【写真あり】豆苗の水交換!水の量や水を換える頻度は?




▼500円から体験できる、お花のある暮らし


お花の定期便【Bloomee LIFE】



▼四季折々の、ハツユキカズラ

紅葉した冬のハツユキカズラ
冬のハツユキカズラが赤いのは正常?枯れるのを防ぐ方法【経験談】

コメント

タイトルとURLをコピーしました