冬のハツユキカズラが赤いのは正常?枯れるのを防ぐ方法【経験談】

紅葉した冬のハツユキカズラ 暮らし


春は綺麗に発色し、夏は青々と茂っていた、我が家のハツユキカズラ。

冬になると、赤くなりました。


ところで、赤いのは正常?

枯れてはいないか?


今回は、冬のハツユキカズラの色や、枯れるのを防ぐためにできることなどについてのお話です。

春のハツユキカズラ


見ているだけで心和む、愛らしいハツユキカズラ。

よく知って、大切に育てるために。

調べたことと、経験談をまとめました。


ハツユキカズラは冬になると紅葉する


ハツユキカズラは、秋から冬にかけて紅葉するらしい。

赤くなったハツユキカズラ
2月のハツユキカズラ


ハツユキカズラが冬に赤い色をするのは正常な状態です。

育て始めた頃は知らなかったため、少々心配していましたが、図鑑で調べてひと安心。

春から夏にかけてとは、全く違った色を見せてくれます。

四季折々の色が楽しめるハツユキカズラ

ちなみに、春。

新芽は、濃いピンク色をしています。

春のハツユキカズラ
5月のハツユキカズラ



その後、薄ピンク色になり、徐々に緑の葉に白の斑点へと変化。

やがて、緑一色になります。

6月のハツユキカズラ
6月のハツユキカズラ



夏には、それらの葉が入り混じって、カラフルに。

7月のハツユキカズラ
7月のハツユキカズラ



つるもよく伸びます。

ハツユキカズラのツルとパキラの葉
ハツユキカズラのつる(左)



夏が落ち着く頃には、全ての葉が緑色に。

9月の緑色のハツユキカズラ
9月のベランダ



そして、秋から冬にかけて、赤色へと変わります。

赤くなった冬のハツユキカズラ
12月のハツユキカズラ



紅葉した冬のハツユキカズラ
2月のハツユキカズラ


1年を通して、いろんな色合いが楽しめます。

冬にハツユキカズラが枯れるのを防ぐために

ハツユキカズラは、適度に湿り気のある土壌を好みます。

強すぎる日差しや、極度の乾燥は苦手ですが、とても丈夫な植物です。

夏は直射日光と乾燥に注意して、朝か夕方のどちらかにたっぷり水をあげることで、元気に育ってくれます。

ベランダで元気に育つハツユキカズラ

冬でも土が乾いたらた水やり

鉢植えの場合、冬でも土が乾いてきたら、たっぷり水やりをします。

冬は、夏と違って油断しがちですが、あまり乾燥させてしまうと葉が落ちてしまうこともあるそうな。

水のやりすぎも枯れる原因に

かと言って、水のあげすぎも、根腐れして枯れる原因となってしまいます。

土の表面が乾いていると感じたら、水をあげるようにすると良さそうです。

乾いた土の表面

まとめ

  • ハツユキカズラは冬になると紅葉する
  • 冬でも水をあげるのを忘れない
  • 水のやりすぎも枯れる原因に
  • 冬の水やりは土が乾いてきてから


以上、とある現代人がハツユキカズラについてまとめる回でした。

読んでくださりありがとうございます。


ブログ『こころのいどころ』では、現代人が心穏やかに過ごすためのあれこれを綴っています。

ぜひ、いろいろと覗いて行ってみてください。

この記事を読んだ人におすすめ

▼ズボラな私に育てられた、豆苗の話

ベランダの豆苗
【写真あり】豆苗の水交換!水の量や水を換える頻度は?




▼500円から体験できる、お花のある暮らし


お花の定期便【Bloomee LIFE】

コメント

タイトルとURLをコピーしました