食事と運動が人生を変えるというのは本当だ。
25歳にしてそのことを実感したので、脚が痛くなってから完治するまでの経験談をまとめました。
調べていると色々な病名が出てきて不安でたまらなくなったりしますが、痛みの根本的な原因は運動・栄養不足にあることも…
症状や状況が似ている方にお読みいただくことで、少しでも不安が解消されて、前向きな気持ちになってもらえたら嬉しいです。
▼この記事がおすすめの方
- 原因がはっきりしない脚の痛みが続いている
- 受診しても原因が特定できず痛みが続いて不安
- 運動不足で身体がなまっている気はするが放置している
- 普段からこれといって栄養を意識することはない
- 運動・栄養不足で脚が痛くなることがあるとは本当か?
ちなみに私の場合、脚に痛みが出てから完治までの期間は20日ほど。
栄養について学び、きちんとした食事を取り、適切に運動することであっけなく治りました。
原因のはっきりしないこの痛みも、結局のところ栄養と運動が不足していたのではないか、という結論に至っています。
そんなとある現代人の経験談。
少しでもどなたかの不安が解消されて、健康体に近づくきっかけとなれば幸いです。
左脚の付け根(外側)を動かすと痛い!
ある日、脚を動かすと付け根の外側が痛いことに気がついた。
痛みはそれほど強いものではないが、しゃがんだり体をかがめたりと、特定の動きをするたびに起こる。
「シーン」とか「ピーン」といった、じんわりとした嫌な痛みだ。
そんな痛みが数日間続き、気になり始めたのが事の起こりだった。
▼私の場合はこんな痛みでした
- じっとしていると何ともないが特定の動きをすると痛む
- 「シーン」「ピーン」といったじんわりとした嫌な痛み
- 特にしゃがむ・座る・前かがみになる・右に向かって倒す時などにじんわり痛む
- 不思議なことに全く同じ動きをしても痛まないこともある
- 立ち上がる・歩く・階段を昇る・降りるは比較的痛みにくい
- 強い痛みではないが10日以上続いている
▼完治するまでのざっくりとした経緯
1日目
慣れない動きをした翌日、初めて痛みを認知。その後数日間、痛みは現れたり消えたりを繰り返す。
↓
4日目
走ったり飛んだりのキャッチボールをして悪化。その後数日間、以前より強い痛みが続く。
↓
10日目
痛みが続いているため整形外科を受診。「たぶん靭帯を痛めている」と診断される。たぶん…その後数日間、処方された湿布を貼り様子を見るも痛みはとれず不安に…
↓
12日目
このままでは心がやられてしまう…。前向きに自分で治す努力をしようと決心。栄養・適切なストレッチ・運動について学び実践。
↓
14日目
痛みが随分とマシに。やればできるんだ。病は気からは本当かもしれない。
↓
20日目
完治。食事と運動が人生を変えるのは本当だ。これからは健康に気を配ります。どうもありがとう。
脚が痛くなるまでの経緯
運動・栄養が不足していると、何でもないような動きでも、脚の痛みを引き起こすきっかけに…。
|きっかけは何気ない動き
世の中には、特に意味もなく突然くねくねダンスを始めたり、妙な動きをしてその場にいる人を失笑させたり驚かせたりする人がいるが、私もそれである。
思い返せば今度の痛みも、きっかけはそんな何気ない動きではなかっただろうか。
とにかく、運動不足の体で普段しないような妙な動きをした。
きっとそれがよくなかったのだろう。
|走ったり飛んだりのキャッチボールで悪化
脚が痛いと思い始めて数日後、やめておけばいいのに私は公園へ行った。
小さなボールを買って、うちの人とキャッチボールをしたのだ。
走ったり飛んだりの大はしゃぎ。
これにより私の脚は悪化の一途をたどることとなった。
運動不足の体で、既に脚が痛いにも関わらず、重ねて慣れない運動をしてはいけない。
これは病気?痛みが続いて心配に
こうして私は、運動不足のくせして慣れない動きを重ね、脚を傷めたらしいのだった。
後から振り返ってみれば、突っ込みどころは多いのだが、痛みが続くと人は不安になる。
|こんなに痛みが続くことは今までになかった…
まず、こんなに長い期間痛みが続くことは初めての経験だった。
私は同じく慣れない動きをして首を傷めたことが何度かあるが、それも3日もすれば随分とマシになったものだ。
こんなに痛みが続くなんて、何か別の原因があるのではないか…
実は気づいていなかっただけで、とんでもないものを患っているのではなかろうか…
|もう走ったり飛んだりできないのだろうか…
そんなことはないのだが。
痛みがとれない状況が続くと、元気に駆け回っていたあの日のことがひどく遠く、懐かしく感じられてしまう。
もうあんなふうに走ったり飛んだりすることはできなくなるのだろうか…
全く根拠はないのだが、そんな気がしてくる。
気持ちの部分で負けてしまっている。
そして、やめておけばいいのに、ネットであれこれと検索をして不安ばかりを募らせるのだった。
後から考えてみれば、栄養が不足しているのだから治りが悪いのも当然といえば当然なのだが、実際に痛みが続くと気弱になるものである。
▼不安な時におすすめの対処法
ネット検索では深追いせず病院へ
ネットで症状を検索すると、様々な病気がヒットして不安になるばかり。安心したくて調べているはずなのに、必要以上に心配する羽目になってしまうことが多い。気になる症状があればあれこれと気をもむ前に、信頼できる病院へ行くのがおすすめです。(経験者は語る)
病院へ行く目安は?脚の痛みは何科を受診する?
ここでやっかいなのが、病院嫌いな性格だ。
病院自体は素晴らしい施設なのだが、できればお世話にならずに過ごしたい。
飼い犬が動物病院へ行くのを嫌がるように、私は病院へ行くのを渋る。
何かあるにしてもないにしても、心配なら早く受診するに越したことはないだろうに、困ったものだ。
▼病院へ行く目安と受診する科
- 痛みが2、3日以上続いている
- 痛みがどんどん強くなっている
→整形外科を受診
- 脚の付け根だけでなく、首や脇の下にも痛みがある
→内科を受診
- 脚の付け根に突起物が出ている
- 腹痛、吐き気を伴う
→消化器外科を受診
うちの人の根気の良い説得により、痛みが出て10日目にしてやっと私は受診を決心。
痛む脚を引きずりながら、近くの整形外科へ向かった。
歩いて行けるくらいなら大丈夫だろうと、突っ込まれてしまいそうだが。
整形外科で靭帯損傷かな?と診断される
|キャッチボールで靭帯損傷?
整形外科でこれまでの経緯を詳細に伝え、問診・触診・レントゲン検査をしてもらった。
触診も特に問題なく、レントゲンに異常もなく、お医者さまの結論としては「たぶん靭帯損傷でしょうかねぇ」ということだった。
たぶん…
|湿布をもらい帰路につく
モーラステープという湿布を処方してもらい、帰路につく。
結局、はっきりとした原因はわからなかった。
しかし、キャッチボールをしただけでこの様とはなんたること。
受診しても脚の痛みがとれず不安は続く
処方された湿布を貼り続けるも、痛みはとれず不安は残る。
本当に靭帯損傷なるものなのだろうか…
いつかはちゃんと治るのだろうか…
痛みそのものというよりは、気持ちの部分で前向きになれず、辛い思いをしたものだった。
結局のところ運動不足と栄養不足が原因だった
と、根拠のない不安はわきへ置いておいて、ふと冷静に考えてみる。
|そういえば運動をしていないな?
気が付く。
そういえば我、かれこれ1年ほど在宅勤務である。
勤務というか、フリーランスであるから、1日中ダメソファにいることのほうが多いがあるではないか。
そう考えると、全然動いていない。
毎日出社している人の歩行数を考えると、私はたとえ毎日散歩をしたとしてもプラスにはならないのだ。
毎日散歩などしていないし。
最後に走ったのはいつだろう。
会社に遅刻しそうでよく走っていたのは、1年も前のことではないか。
我が家にある身体にフィットするソファ(通称人をダメにするソファ)は本当に人をダメにするらしい。
|そういえば栄養も摂っていないな?
気が付く。
そういえば我、栄養と呼べそうなものを何も摂っていないな。
自分で栄養のことを気にして食事を取ったことは、もしや一度もないのでは?
肉を食べることはあるが、タンパク質はビタミンやミネラルも一緒に摂らなければならなかったのではなかったか。
最後に野菜を摂ったのはいつだろう。
結局のところ、運動と栄養が不足しているのだ。
なんだか急に自分の身体が不憫に思えてきた。
前向きに治す努力をしようと決心
きちんと食べて運動しなければ。
治るのを待つのではなく、治すためにできることをしてみよう。
本当は、もっと早くから心掛けておくべきだったのだ。
痛くなってからでは遅いのだから。
こうしてやっと実感を伴って健康に目覚めた25歳。
はじめの一歩に、栄養学の本を買いました。
栄養について正しく知るには?主婦・夫が知っておきたい栄養のことがわかる本
正しい情報を網羅的に得るために、本を1冊読むことに。
選んだのはこちら。
毎日食べるものを自分で選択する人は、絶対に知っておきたい情報が詰まった、栄養の入門書。
今まで栄養のことなど気にしたことがなかったけれど、正しい知識として一度きちんと学んでおきたいという、私のような人におすすめ。
詳しくはいずれ記事にします。
気になったらぜひチェックしてみてください。共に学びましょう。
栄養について学び食事を改善すればすぐに治った!
こうして栄養について学びなおし、まずは食事を改善。
同時に、痛みのない部分に関してはストレッチや筋トレも少しずつ始めた。
|食事を変えるとあっけなく完治
特に効果が大きかったように感じるのは、食事の改善だ。
朝・昼・晩と意識して栄養を摂るようにすると、3日目には痛みが消えていた。
若さにかまけて栄養バランスなど考えたことのなかった私が、初めて食事の偉大さを体感した出来事だった。
脚の痛みが治るまでに私が実際に作って食べたもの
今まで適当だった朝・昼ごはんも考え直し、夕飯とあわせて1日3食でバランスよく栄養が摂れるように食事を改善。
そう、これまでは本当に何にも考えておらず、夕食だけで栄養を補っている気になっていた。
栄養学の本を読んでわかったが、それは無茶な話。
3食でまんべんなく栄養を摂ろうと考えることで、やっと1日に必要な栄養が十分に摂れるらしいのだから。
▼実際に作ったメニューはこんなかんじ
※私は実際にこれで治りましたが、自己流でざっくりと考えたメニューなので、これが絶対に正解というものではありません。ただ、使っている食材については、本を読んで得た情報をもとに組み合わせているので、メニューというより食材に注目してもらえたら良いかなと思います。どうぞご参考までに。
メニューその①(1人分)
朝食
- 食パン1枚
- スライスチーズ1枚
- トマト半分
昼食
- お好み焼き豚玉(キャベツ・卵・豚肉・薄力粉・ソース適量・マヨネーズ適量・青のり・鰹節)
夕食
- 白米
- サラダ(ベビーリーフ・トマト半分・スライスチーズ1枚・アボカド半分・オリーブオイル適量・レモン汁適量・塩少々)
- 鶏もも肉にネギダレをかけたもの(鶏もも肉150g・白ネギ半分・調味料適量・レモン汁適量)
メニューその②(1人分)
朝食
- 食パン1枚
- スライスチーズ1枚
昼食
- 野菜たっぷりカレーラーメン(麺・卵1個・ナス1本・ピーマン1個・白ネギ1/4)
おやつ
- スライスチーズ1枚
- バナナ
夕食
- 白米
- もやし&ネギたっぷりあんかけ厚揚げ(もやし半袋・細ネギ半分・ミンチ肉70g・厚揚げ1枚)
- 生姜たっぷり豚バラのしぐれ煮(生姜1個・豚バラ150g・調味料適量)
メニューその③(1人分)
朝食
- 食パン1枚
- ゆで卵2個
昼食
- トマトのチーズ焼き(トマト1個・スライスチーズ2枚・オリーブオイル適量・塩少々)
- ナポリタンスパゲティ(麺・ウィンナー2本・ピーマン1個・トマトケチャップ)
夕食
- 白米
- 冷しゃぶ(豚肉)
- レタス(半玉)
- 梅干し
メニューその④(1人分)
朝食
- 食パン1枚
- スライスチーズ1枚
昼食
- エビグラタン(エビ・チーズ・マカロニ・バター・小麦粉・牛乳)
夕食
- 白米
- サラダ(ベビーリーフ・トマト半分・スライスチーズ1枚・アボカド半分・オリーブオイル適量・レモン汁適量・塩少々)
- 鶏ささみをゆでて大根おろしをかけたもの(鶏ささみ3本・大根1/4・梅干し)
▼意識したこと
- 不足していたタンパク質が摂れるよう、良質なタンパク質を多く含む食材を採用した
- 肉などのタンパク質は、その吸収を助けるビタミンやミネラルと一緒に摂れるよう、サラダなどを組み合わせた
- サラダの野菜に含まれるビタミンやミネラルは、その吸収を助けるオリーブオイルやドレッシングなどの油と一緒に摂るようにした
- 3食でこまめにスライスチーズを食べて、1日に必要なたんぱく質量やカルシウム量を補うようにした
▼自炊する時間や余裕などないけれどちゃんと栄養を摂りたい!という方には、栄養バランスを考えた1食分をまるごと届けてくれる『わんまいる』がおすすめです。
▼朝食や昼食にもお手軽に野菜を取り入れたい!という方におすすめの野菜スープはこちら。
野菜をMotto!!国産厳選野菜スープ
前向きな気持ちも大切
よし、治すぞ、という前向きな気持ちになったことも大きかったように思う。
病は気からと言うように、不安な状態が続くとそれだけで精神的にストレスが大きく、精神的なところは身体的なところにも現れてくる。
治すぞ、治るぞ、という前向きな気持ちで積極的に行動してあげることで、心や身体と協力しながら完治までたどり着くことができた気がする。
おわりに
私の場合は要するに、痛くなったのは運動不足からで、治らなかったのは栄養不足から、ということでした。
20代であれ運動不足や栄養不足は深刻であるということや、実際に食事を変えて運動をすることで痛みが完治することもあるという、とある現代人の経験談でした。
本当にお恥ずかしい話ですが、少しでもどなたかの不安が解消されて、健康体に近づくきっかけとなれば嬉しく思います。
この記事を読んだ人におすすめ
ブログ『こころのいどころ』では、現代人が日々を心穏やかに過ごすためのあれこれを綴っています。
ぜひのんびりしていってください。
▼主婦・夫が知っておきたい栄養のことがわかる本
▼心と体の健康のために毎日の散歩を楽しもう
散歩に飽きたら?日々の散歩を楽しくする方法5つ▼定期的に首が痛くて動けなる私の経験談
【経験談】定期的に首が痛くて起き上がれなくなる私の予防策と対処法
▼自炊する時間や余裕などないけれどちゃんと栄養を摂りたいという方に
▼朝食や昼食にもお手軽に野菜を取り入れたいという方に
野菜をMotto!!国産厳選野菜スープ
コメント